raahii.meのブログのロゴ画像

ウェブログ

チープカシオのベルトを交換してみた

以前はてブで上昇していた 1300円で買ったチープカシオが良い感じ を見てめっちゃ良いなと思っていたので今回やってみたよ、という話。 ブログに投稿しようと思ったのは完全に思いつきで写真がテキトーなのはご愛嬌ということで…。

使う時計は上の記事と同じ A-158 の旧モデル、1200円。

A-158のパッケージ

詳しくは知らないがあいみょんが愛用していたことで有名らしく、「あいみょんモデル」と呼ばれているそう。今は新パッケージとして黒の文字盤のタイプが売られており、このゴールドの文字盤は旧パッケージならではの特徴。たしかに学生時代に CASIO を使っていたがこういう色は珍しい気がする、レトロで良い。

取り替えるベルトだが、冒頭の記事ではどこのベルトなのか言及がなかった。NATO ベルトのようではあるが、Amazon で探してみても同じような光沢感のあまりないクタッとしたものは見当たらず…、きっと手元の使い古しの時計から流用したのではなかろうか、良いなぁ。

しょうがないので他の方のレポート記事 【チープカシオ】CASIO A-158WEA-9JF ベージュ系NATOベルト交換完了!【#1】 を当たってみたところ、バネ棒をより細いものに換えることに加え、ベルトの厚さは1mm程度でなければいけないことが判明。事前にわかって良かった…!今回は ナットエムケイ というところのベルトを買ってみた。ちなみにベルトの幅は18mmです。

A-158とNATOベルト NATOベルトの厚み

ベルトは時計の下を通すタイプ、もっこりしないだろうか。

NATOベルトの説明書

交換にはまずバネ棒を外す必要があるのでバネ棒外しが必要。 バネ棒外し

バネ棒なんて存在を初めて知ったが、金属棒の内部にバネが入っていて両サイドが伸縮する仕組みになっている。バネ棒外しは先端が2股になっているのでそれを溝に引っ掛けて使う。外すのに結構コツがいるのだが、1回できると2回目は驚くほど簡単にできて面白い。が外すのは2本だけ…残念。

バネ棒のしくみ バネ棒外しの先端 バネ棒外しに成功

外れたら予め買っておいた直径1.3mmのバネ棒に交換する。

バネ棒の比較 NATOベルトの厚み

あとはベルトを付けるだけ…なのだがベルトの厚さが結構ギリギリで大変。少し力の入れ方を間違えたらバネ棒が折れそう。

少し格闘したけど、無事通せて交換完了。おー、かなりいい感じになった。

完成!表側 完成!裏側 完成!装着してみた

正直言うとベルトの満足度は75点くらいだけど、これからまた良いベルトを見つけて交換していけると思うと遊べて良いなー。育てるも良し(ナイロンって育つのか?)。 次はもう少し渋いベルトをあてたいところですが、いずれにせよ最初のベルトと比べると見違えるほど変わりました。わいわい。