raahii.meのブログのロゴ画像

ウェブログ

2022年の振り返り🐯

2022 年のエンジニアリング、ウェブサービス、服、コーヒー、サウナなどについて。

エンジニアリング

仕事

これについては書くか迷ったのだけど一応触れておく。私は今のプロダクトに関わり始めてからちょうど 2 年と少し位になる。去年、2021 年は実質的に 1 年目の年であったので、初めて取り組む事柄も多かったし、大きめのプロジェクトにも関われた年だった。一方で今年は、サーバー環境を Kubernetes に移行するなど、足回りの改善やリファクタリングが主だった。詳しく書き始めたら長くなってしまったので割愛するが、個人的にはそろそろ変化を求める時期に差し掛かっていると感じる。また体外発表を全くできていないので、社内外関わらず、来年は新しいことをやってアウトプットするの循環を良くしていきたい。

高度試験

これはエンジニアリングではないが、今年やった技術的なトピックとして多いので書く。今年は、業務で触れる領域について一通りの基本を習得したい気持ちがあり、IPA の高度試験を受けた。春に ネットワークスペシャリスト(ネスペ)、秋に データベーススペシャリスト(デスペ) を受けて両方とも合格した。どちらも国家資格というだけあって簡単ということはなく、ネスペは 100 時間ほど、デスペは 50 時間ほどの準備が必要だった。

資格勉強というのは、合格のための対策と、業務にもつながるように知識を掘り下げることのバランスを取るのが難しいのだが、ひとまずこのような大きめのインプットができたのは良かったと思う。試験当日もなかなか緊張感があり、シビアすぎる時間(特に午前 1)に絶望し心が打ちひしがれたりするので、精神的には良い訓練になる。たまにはこういうのも、良い。(この辺の受験記も記事にしようと思って結局やらずじまい…。)

特にネットワークスペシャリストは学びが多く、知らないことだらけだったな、と痛感した。流石に L1、L2 レベルを業務で触れることはないにしても、L3〜の知識が生きていることは試験以降に何度も実感している。バックエンドエンジニアとしてはネットワークスペシャリストは学習の題材として良いと思う。

ちなみに自分は基本情報も応用情報も持っておらず、初回のネットワークスペシャリストでは午前 1 から受けたのだが 圧倒的に退屈・虚無だった ので、午前免除があるうちにセキュリティ系の資格も取ろうかな、と考えている。ネットワーク・データーベース・セキュリティを押さえればウェブエンジニアの足回りとしては一通り良さそうだ。

個人開発

haraiai という同棲カップル向けの割り勘のための LINE Bot を作った。あとはもろもろ小粒なものとか、パーソナルトレーナーをやっている友人のサービス立ち上げのお手伝いをしていたりする。

GitHub を見返すと、2021 年は 155 contributions で、今年は 309 contributions と増えていた。就職してからプライベートでコードを書く時間が減ったが、今年は個人開発を通して「作りたい」テーマを常に持っておくことの重要性を感じた。結局のところ、それがコードを書く原動力になるからだ。来年はより一層「つくりたいものにワクワクする状態」を整えておきたい。

ウェブサービス

自分が関わっているかに関係なく、今年一番良かったと思うウェブサービスを選ぶ「ベストウェブサービスアワード 2022」というやつ。今作りました。

自治体マイページです。ふるさと納税のワンストップ特例申請をマイナンバーカードを使ってウェブ上で完結できるサービス。このサービスが対応している自治体であれば、どの EC サイトでふるさと納税したかに関わらず、自動的にデータが紐付けされ、一括で申請できる。複数の自治体の申請も同時に出来るというまさに神サービス。

どうやってふるさと納税の履歴を取得しているのか最初わからなかったのだが、事前に寄付者情報として氏名・住所等を入力するようになっており、この情報で紐付けされているよう。何故流行っていないのか謎なレベルで便利なのだが、一因として対応自治体がまだ少ないことがあると思う。伸びしろですね。 でも特に思い入れのある自治体以外は、事前に対応自治体から選ぶように運用でカバーしますので私としては全然 OK です。 今年はありがとうございました、来年もよろしくおねがいします。

G.H.BASS の 厚底ローファー

G.H.BASS/BA11535W ローファー 厚底ソール

普段はスニーカー、とりわけ New Balance ばかり履いているので、たまには革靴でフォーマルめな格好もいいなと思って買った。少し厚底になっておりカジュアルに合わせやすく、入門としてよかった。革靴に慣れていないので、長時間歩くと足が痛いし今でもたまに靴ずれする。革靴の中でもローファーは紐がないため、サイズ感がシビアだということを学んだ。といっても、メーカーによって形が異なるので、すぐに合うものを見つけるのは難しい。

最近だと Berwick が気になっているので、茶色系のものをもう一足買ってみようかなと思っている。ちなみに革靴を見るときは新宿の伊勢丹メンズ館が良い。

New Balance の CM878MC1 GRAY

New Balance 878 'Grey'

今年の頭に United Arrows で見かけて一目惚れして買った一足。ベーシックな運動靴という佇まいと、どんな服にでも合うグレーで今年一番履いた靴になった。ベスト!

New Balance の M991 UKF

New Balance M991 UKF

去年 992 Navy を買ったので今年も 900 番台を一足、と思って買ったのだが、実はまだ履いていない。靴が若干溜まってきたので、もう少し寝かせる気がするが、来年は履くかなぁ。

Steven Alan

去年に引き続いて、今年もコンスタントに良いものが見つかると感じたのは Steven Alan だった。 しっかりした生地感だが厚すぎず、落ち着いた色味でシルエットがきれい。そして高すぎない。

Barbour の Transport Jacket

TRANSPORT トランスポート ジャケット

流行りに乗って…あっさりとしたベージュの TRANSPORT ジャケットを買った。 オイルがなく軽いのでサクッと羽織れる。トラッドだけど襟と裏地のチェックがかわいい。

コーヒー

2020 年から続けている「ランチタイムにコーヒー一杯」は今年も継続した。選ぶ豆や飲み方の変化は少ない年だった。ウォッシュトもナチュラルも満遍なく飲み、新たにデカフェにも手を出した。年始に飲んだ LIGHT UP COFFEE のゲイシャが美味しかった。印象に残っているロースターはこんな感じ。

サウナ

今年も相変わらずサ活は最高だったが、サウナはそれ自体に意味があるというよりは、メンタルリセット・切り替えみたいな要素が大きいので、月 1 くらいの頻度に落ち着いた。

今年一番記憶に残っているのは 天然温泉 満天の湯 で、外気浴用のベンチがたくさんあって、つぼ湯や寝湯も充実しているのが良い。ちなみに寝湯は畳なんです。あとは旅行で泊まったドーミーイン出雲とかも良かったなぁ。サウナついてるホテルのお得感がすごいので、ドーミーイン系列の利用はかなり増えた。

料理

平日に 3 回程度を目処にコンスタントに自炊できた年だった。これくらい回数を積み上げるとさすがに包丁はスムーズになるし、茅乃舎のだしの偉大さもわかるようになる。料理の腕を高めようとか、色々な料理にチャレンジしようとかは無いが、同じメニューを食べ続けるのは自然と飽きるので、結果的に色々作った年だったとは思う。

スパイスカレー

2021 年にスパイスカレーの材料を色々揃えたものの、花椒を入れすぎて爆死したり、なかなか味にコクがでない問題に悩まされていた。今年は肩の力を抜いてクミンとコリアンダーをベースとしつつ、市販のルーを活用して味を出すことで妥協した。その他、具材を盛りだくさんにしたり、サバや味噌を使ってみたりといった工夫でカレー作りを楽しめた年だった。

麻婆豆腐

今年一番作ったメニューは、間違いなく麻婆豆腐だった。コウケンテツさんの Youtube チャンネルから食べたいものを探す、というのをよくやっていて、その中でも麻婆豆腐は簡単で美味しく、定番となった。豆腐だけ美味しいものを買っておけば間違いない。

ごはん

フタがガラスのIH対応ご飯釜雪平

今年はふるさと納税で南魚沼市のコシヒカリを何度も頼んだのだけれど、安い炊飯器を使っていたばかりに味のポテンシャルを引き出せていないことに途中で気づき、IH 対応の HARIO のご飯釜雪平 を買った。これがかなり良くて、味やお米の食感が本当に変わったと思う。

釜ではなく炊飯器を新調しても良かったけれど、もともと実家で土鍋で炊いていたので、炊飯器よりもコスパ良く美味しいご飯が炊けるだろうと予想したのだが、ビンゴだった。今年は冷蔵庫も大きいものに買い替えたので、余ったご飯は鍋ごとぶちこんでおり、保存には特に困っていない。が、水の目盛りが見づらいのだけは困ってるのでどうにかしてほしい。

さいごに

来年は、より良い振り返りが出来るように色々な体験をしたい。 腰を軽くしていくためにも “Better than Nothing.” の気持ちで過ごしたい。