raahii.meのブログのロゴ画像

ウェブログ

2023年の振り返り🐰

すでに年は明けてしまったのですが簡単に2023年の振り返りをします。一昨年の振り返りはこちら

エンジニアリング

仕事

2022年の振り返りで「そろそろ変化を求める時期に差し掛かっている」とこぼしていたのですが、2023年は実際にチームを異動して今までと違うプロダクト・開発に取り組めた良い年だったと思います。新卒で入社してから3年程、開発者向け (to Developer) のプロダクトに関わってきましたが、今は一般ユーザー向け (to Customer) のプロダクトを開発しています。

サーバーサイドの開発という点では同じですが、チームを異動してからはいくつも新しい技術スタックに触れることができました。また、プロダクトのフェーズや開発のスピード感、ターゲットユーザーが大きく変わりました。toDとtoCではそれぞれに違う難しさがあるなと感じつつ、以前よりも提供したい価値やUXが明確になり、ユーザーの顔が見えやすくなったことに楽しさと喜びを感じています。またチームが変われば人も変わり、働き方も変化したなと感じます。

楽しく働けていることに感謝しつつ、2024年も自分のできることをし、よりできることを増やしていきたいです。

haraiai

2022年に haraiai というカップル向けの割り勘 LINE Bot を作ったのですが、それを2023年も細々と運用していました。

振り返ると、思いの外色々なことをやっていて、目玉としては「期間を指定して清算する機能 (#20)」を実装しました。これはユーザーから要望として上がったもので、例えば連休や旅行などで特定期間に大きな支払いが発生した際にその期間分だけ清算したいときに使います。

LINE Botの実装は結構楽しく、特にチャットインターフェースにどのように機能を落とし込むか、色々な選択肢があります。今回で言えば、既存の清算フローに織り交ぜるのか、新しい呼びかけとして追加するか悩んだのですが、既存の清算に組み込む形にしてシーケンス図を書きつつ実装していきました。

小粒なものだと下記をしていたようです。

年の後半は宣伝活動的なこともしていたのですが、あまり実を結ばず、2024年はそちらに力を入れていきたいなと思っています。

個人開発全体のGitHub contributionsとしては、442で昨年の308に比べると少し増えたようです。良かった。 一方、最近では個人プロジェクトでも積極的にsquash mergeを採用しているので、草にはこだわらずこれからも楽しくやっていきたいです。

raahii.me

そういえば本サイト、raahii.me を作ったのも2023年でした。

Astro でブログをリニューアルした (2023-02-06)

元はGitHub Pagesを使っていて、ドメインも github.io のまま運用していたのですが、AstroとCloudflare Pagesでリニューアルし、ドメインも取得しました。

といっても言うほど更新しているわけではないのですが…。 本当は月に1本ペースで12本記事を出すことを目標に掲げていたのですが、結果は5本でした。2024年に再チャレンジです。

そういえば、haraiaiのHPもAstro + Cloudflare Pagesの構成にしていて、自分の中で1つ、メディアを作るときにしっくりくる組み合わせになっています。Astroが使いやすいことは言わずもがなですが、例えばサイト内検索など部分的に凝ったものを作りたいときにも対応できる柔軟さが良いですね。

ベストウェブサービス

今年一番良かったと思うウェブサービスを選ぶ「ベストウェブサービスアワード」。昨年勝手に作りました。2023年は Chat GPT ですね!ウェブサービスという形で取り上げるのが正しいかはわかりませんが、大変お世話になりました。

大学院時代に生成モデル(GAN)をやっていた割には、生成モデル自体を自分で動かすということは全くしませんでしたが、ユーザーとしてプライベートでも仕事でも使いました。感触としては、言語やフレームワークといったような、ルールは明確だがGoogleではピンポイントで正解にたどり着くのが難しいケースで役立った印象です。あとは、大まかな実現可能性を見定めるときにそもそもこれできるの?と聞くのに使っています。反対に、前提知識や事前知識が不足しているトピックについて解決策を求めるのは悪手なイメージで、回答の妥当性を見極められなかったり、会話の中で回答を引き出していけないなと感じます。

ちなみに前回、2022年は自治体マイページを挙げましたが、2023年はふるさと納税の各仲介サイト側でも積極的に掲載されるようになり、自治体ごとの対応状況も見れるようになるなど、かなり利用が広がってきた印象がありますね。ありがたや〜。

趣味

サウナ

印象に残ったのは、サウナというより宿なのですが、伊豆旅行で泊まった「食べるお宿 浜の湯」の温泉です。とにかく見渡す限り海なので絶景。宿泊者だけなので混雑もなくとてもゆっくりできました。

ちなみにこれはサウナーにのみ与えられる考え方ですが、 海が一望できるロケーションかつ混雑していないサウナをふつうに探す場合、例えばプライベートサウナのシーサウナシャックだと1回2万円くらいします。ホテルの温泉はだいたい朝晩の2回入るのでこれだけで4万円くらいペイした気分になったりするんですよね。これはちょっと極端な例ですが、サウナを付加価値として捉えられるようになるのは良いですね。

また他の場所だと、ノーラ名栗でテントキャンプをしました。自分たちで熱さを調整する楽しさ、山の中でゆっくりできるロケーションがとても良かったです。水風呂も完備されていますし、サウナ後には昼食をすぐに頂けて快適でした。

最後に渋谷SAUNASも良かったです。料金はお高めですあ空間がよく設計されていてサウナの種類も豊富だったので印象に残っています。

サウナイキタイを見直していると、2023年もかなり色々なところに行っていました。

今年買ってよかったものをいくつかピックアップします。

  • 000 “OLD CREW JERSEY” / itten.

    購入頻度は高くないけれど買うといつも大満足なitten。シルエットが独特で好きです。

  • KUBO HENLEY NECK LONG SLEEVE KNIT / Steven Alan

    2022年に引き続きSteven Alan。着やすそうだったので色違いで揃えました。

  • VENTILE WTR 2PLEATED PANTS / Steven Alan

    今までデニムやチノ、撥水素材のクライミングパンツばかり履いて来たので、トラウザーに近いものを色違いで購入。ただ、やっぱりスニーカーに合わせるとうーんとなりがちで、革靴と合わせることが多かったです。ローファーを持っているので別に良いのですが、足への優しさという意味で、遠出や会社に行くときに使いづらいという問題があったりします…。

  • クライムライトジャケット(NP62303) / THE NORTH FACE

    学生時代から「いつかは良いマンパを買うんだ…」と願って早N年。良いものを買いたいと思うばかり、いつの間にか気の遠くなる年月が経ってしまいました…。毎年、雨なると買っておけば良かったと後悔するので、まず買ってみることにしました。本当はアークテリクスの黒が欲しいと思っているのですが、タウンユースでそれが必要かというのもあり、試着する機会にも中々恵まれないのでしょうがない…。

ウイスキー

ハイボールが好きなので2023年は家で色々飲んでみてました。メモ程度です。

ちなみにフロム・ザ・バレルは栃木県さくら市のふるさと納税として買いました。ウイスキーは場所を取らず日持ちするのでふるさと納税にはぴったりです。

ミニベロ

年の頭にGIOS FELUCA 2023というミニベロ(小径車)を買いました。以前からGIOSブルーにはちょっとした憧れがあったことと、小回りが効いて屋内での保管もしやすいミニベロが気になっていたためです。FELUCAは、ミニベロでありながらもフラットバーロードでスピードも出る本格的なデザイン。コンポーネントも一応きちんとシマノのものなのでコスパも良く、少し距離のあるお店やコーヒーロースターに足を伸ばすのに便利に使っています。

さいごに

こうして振り返りをすると、2023年も色々あったなという気持ちになります。振り返りは時間がかかりますが毎度やって良かったなと思えるので、2024年もやりたいです(できればきちんと年内に)。

余談ですが、リモートワークが常態化するとずっと家に居続けることになるので、刺激がなくなっていき、時間もなんとなくすぎていく感じがしますよね。特に日付感・曜日感がなくなるという問題があり、その対策として一昨年の2022年は日めくりカレンダーを導入していたのですが(おじいちゃんみたい…)、日めくりカレンダーはめくるのが習慣化して結局のところ日付を意識しないため、ほとんど効果がありませんでした。代わりに2023年は卓上カレンダーを導入していみたのですが、卓上カレンダーは予定の確認に使いやすいく、自然と見る機会も増え効果がありました。なによりの発見として、その日に行った場所やイベントなどを日記的に書き込んでいくことで、今回のような振り返りで絶大な効果を発揮することがわかりました。これおすすめです。

2024年は友人の真似をして、やりたいこと100個を書き出してみたので、それを埋めながら過ごしていけたらなと思います。また昨年は四半期ごとの振り返りをしたいなと思いつつ、1Qで挫折してしまったので今年はやりたいですね。